株式会社東芝 デザインスプリントを4日間実施

70以上の解決策を考案
組織課題にデザインスプリントでアプローチ

PROJECT OVERVIEW案件概要

異なる部門間のより良い協働の体制やコミュニケーション方法を創出するデザインスプリントを実施しました。ニューロマジックは課題の設定から、それに基づくデザインスプリントの企画から実施、レポート作成まで担当させていただきました。

CHALLENGE概要

株式会社東芝では、今後より良いサービス・製品開発を行うためにも、デザイナーが商談プロセスの上流部分から加わる必要があることを認識していました。それを実現するために、デザイナーを擁する部門と商談の中心を担っている事業部間のコミュニケーションを改善し、協働を促進するソリューションを生み出すことがテーマとなりました。また、デザインスプリントを通じて部門横断でソリューション自体を共創する機会をつくるということも、今回の重要なミッションとなりました。

PROCESSプロセス

事前ミーティング 課題設定

デザインスプリント実施前のミーティングではいつも、4日間という短い期間で取り組みを終えるために、適切な粒度の課題を言語化し、共有します。今回も弊社のスプリントマスターとサービスデザイナーが事前に対面やメールで打ち合わせをさせていただき、課題文を設定しました。

DAY 1置かれている状況を掴む

初日は参加メンバーの課題に関する認識を深めるワークを中心に行いました。また、簡易的なユーザーインタビューを実施し、協働というワークフローに登場する人物像を整理するためペルソナも作成しました。

DAY 2ユーザーを知り可視化する

初日作成したペルソナについて更に理解をするため、2日目はデプスインタビューを実施しました。1日目より長尺で実施されるインタビューによって、協働やコミュニケーションにおけるペインポイントやゲインポイントを理解します。インタビュー後はユーザージャーニーを作成し、インタビューによって理解した内容を可視化しました。

DAY 3アイディエーション

3日目はアイディエーションに時間を割きました。拡散と収縮を繰り返すいわゆるブレーンストーミングのようなメニューもあれば、ユーザーの方々にお越しいただいて意見交換をする「スワップアイディエーション」、ソリューションのストーリーを描く「MVSジャーニー」など多用なメニューで参加者の思考を効率的に先導していきました。

DAY 4プロトタイピング

最終日は、ここまで作成したデザインツールを元に、課題に対するソリューションを作成しました。数多くのソリューションから選ばれたアイデアはプロトタイプとして具現化され、ロールプレイングなどを用いて検証されました。

RESULT結果

今回プロトタイプとして「デザインセンターと事業部が『共創』していくためのワークフローと、そこで使われるべきドキュメントフォーマット」が最終的に作られました。作成後に早速、事業部の方にテストとしてプロトタイプを見ていただいたところ、概ね好反応を頂いています。その他、プロトタイプには選ばれなかったアイデアも70以上生み出され、今後の組織間運営に生かされていく予定です。

プロデューサー/サービスデザイナー:木村 隆二
スプリントマスター:Felipe Pontes
デザイナー:岩瀬 隆文

お見積りのご依頼やサービス内容のご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

セミナーも順次開催中です。
スケジュールのご確認やお申し込みはこちらから。